配達証明のサービスについてと他サービスとの違いについてと料金まとめ

目次

配達証明とはどんなサービスなのか

一般書留郵便物等を配達した事実を証明します。※郵便物等の実際の受取人が誰であるかを証明するものではありません。

配達証明は、宛先に配達したことを郵便局(郵政公社)が証明することですが、郵便物に書かれた内容までは関知しません。

配達証明と内容証明の違い

内容証明は郵便物に書いた内容を証明しますが、その郵便物を配達したことまでは証明しません。なので、一般には内容証明と配達証明をセットし、郵便物の内容と配達を証明するという形の合わせ技で送るのが一般的です。しかし、その郵便物を受取るか拒否するかは、相手の自由というのが基本です。

配達証明と配達記録の違いについて

「配達記録」と「配達証明」は全然別のもので、「配達記録」は簡単に言うと、書留の一種で受け取りに印鑑が必要ですが、書留と違って保障がありません。

「配達証明」は文字通り配達されたことを郵便局が証明してくれるもので、配達終了後郵便局から、到着日時が書かれたハガキが届きます。

配達証明の料金について

配達証明 郵便物(手紙・はがき) 差出時 +310円(基本料金に加算)
差出後に依頼される場合は、430円となります。
ゆうメール 差出時 +310円(基本運賃に加算)
差出後に依頼される場合は、430円となります。

配達証明で郵便を送る時の料金シミュレーション

★25gまでの定形郵便物の場合・補償は10万円以内
82円(郵便料金)+430円(一般書留料金)+310円(配達証明料金)=822円