ネットから郵便局の再配達の申し込みをする方法と手順について

留守にしている最中に荷物が配達されても、当然ながら受け取ることができません。配達員は荷物が受け取られなかった場合、不在票をポスト等に入れていくので、その不在票に記載してある内容に従って再配達を依頼する必要があります。

その場合の再配達の方法は電話だけではなくインターネットから郵便局の再配達の申し込みが可能です。その方法と手順についてご説明致します

目次

電話ができない時にも手軽にできるネットでの再配達申込

郵便局での配達の荷物について、ご不在でお届けできなかった商品の再配達のお申し込みの受付をネットで可能になっています。不在の際の「ご不在連絡票」の情報をもとに、ネットよりお申し込みできます。
※24時間、無料でご利用いただけます。

>>郵便物の再配達の申し込み(日本郵政HP)

再配達申込の手順と入力方法

配達のお申し込み受付、配達先の情報入力

※郵便番号、追跡番号、お届け希望日等、ご依頼者の郵便番号、住所、氏名、連絡先の入力

①郵便番号の入力

↓↓↓

②追跡番号ORお知らせ番号を入力

↓↓↓

③お届け日を入力

↓↓↓

④郵便物の種類を入力

↓↓↓

⑤配達先の情報を入力

↓↓↓

入力内容の確認

上記で入力したものの最終確認になります。正しいようであれば、完了しましょう。

お申し込み受付完了

以上の手続きをもって申し込み完了になります。

その他、再配達についての注意点

配達先について注意点

・ご自宅等への配達は、ご不在連絡票のお届け先への配達となります。
・ご近所様(代人)への配達は、お客さま(郵便物等をお届けするご住所)と同じ地域のみの配達となります。
・勤務先への配達は、お客さまご本人のお勤め先のみの配達となります。
・生もののゆうパックは、勤務先への配達及び他の郵便局窓口でのお取り扱いはできません。
・チルド・冷凍のゆうパックは、勤務先に配達することはできません。また、転送できない郵便局がありますので「郵便局・ATMのご案内」から「所在地・サービス内容から探す」で「チルド郵便取扱局」の検索によりご確認ください。
・特別送達の郵便物等は、ご近所様(代人)、勤務先、他の郵便局窓口に配達することはできません。
・配達証明の郵便物等は、ご近所様(代人)に配達することはできません。
・税付の国際郵便は、転送できない郵便局があります。
https://trackings.post.japanpost.jp/helpdelivery.html

ご希望日時についての注意点

・お申し込み時刻又はお住まいの地域により、配達の受付が可能である時間帯が異なります。
・ご不在時にお届けできなかった郵便物等は、「ご不在連絡票」のお届けの翌日より、保管期限内留置きいたします。 インターネットからは、郵便局での保管期限を経過した後での配達お申し込みはできません。 (郵便物等の種類により保管期限が異なります。詳しくは「ご不在連絡票」をご覧ください。)
https://trackings.post.japanpost.jp/helpdelivery.html

まとめ

どうしても荷物が受け取れなかった時は、不在票の内容に従って再配達の依頼をしましょう。手軽な方法で再配達依頼ができるので、都合が良い日にしっかり受け取れるようにするのが得策です。