イタリアの詩人であるピエトロ・ベンボが書いた文学的なラブレター

ピエトロ・ベンボ(1470~1547年)は素晴らしい詩人の一人であり学者でもありました。ヴェネチアの貴族階級に生まれ、素晴らしい学歴を持ち、政治、聖教、芸術では素晴らしい成績を収めましたことでも有名です。この手紙は、スペインの王族であるロドリーゴ・ボルジア(アレクサンデル6世)の娘であるルクレツィア・ボルジアに書いた手紙です。

 

詩人ピエトロ・ベンボがロドリーゴ・ボルジアに書いたラブレター

Venice October 18, 1503
1503年 10月18日 ベネチアにて

Eight days have passed since I parted from f.f., and already it is as though I had been eight years away from her, although I can avow that not one hour has passed without her memory which has become such a close companion to my thoughts that now more than ever is it the food and sustenance of my soul; and if it should endure like this a few days more, as seems it must, I truly believe it will in every way have assumed the office of my soul, and I shall then live and thrive on the memory of her as do other men upon their souls, and I shall have no life but in this single thought.

僕が君から離れて8日も過ぎました。でもまるで8年かのように感じています。だけどこれだけははっきりと言えるよ。君との思い出は僕にとってのとても大切なもので、君が今まで以上に僕が生きていく上でとても大事なものだということを。
君を考えるだけの生活じゃ何も楽しくないんだ。

Let the God who so decrees do as he will, so long as in exchange I may have as much a part of her as shall suffice to prove the gospel of our affinity is founded on true prophecy. Often I find myself recalling, and with what ease, certain words spoken to me, some on the balcony with the moon as witness, others at that window I shall always look upon so gladly, with all the many endearing and gracious acts I have seen my gentle lady perform?for all are dancing about my heart with a tenderness so wondrous that they inflame me with a strong desire to beg her to test the quality of my love.

このように変わってしまったのは神からの天命だったのだろうか。僕は、十分に君への愛を証明し神に誓うことができるんだ。
月が見えるバルコニーで僕は自分自身に言葉を投げかけて問い、いろいろなことを思い返してみるんだ。そのときに見える他の窓たちは、とても輝いているように見えるんだ。たくさんの幸せと喜びに満ち溢れながら。
それは君が僕にしてくれた全てのことのようで、それを見ていると僕は、君への愛情に対して強い欲望に駆られてしまうんだ。

For I shall never rest content until I am certain she knows what she is able to enact in me and how great and strong is the fire that her great worth has kindled in my breast. The flame of true love is a mighty force, and most of all when two equally matched wills in two exalted minds contend to see which loves the most, each striving to give yet more vital proof…

あなたが、どうするべきかわかるまでは私の心は休まらない。君の素晴らしくたくましい姿というのは、僕の中での炎のようでありそれで胸がいっぱいなんだ。愛の真実の形というのは、とても強い力を持っている。お互いの愛が重なったとき、それは二人の大切な愛の強い絆を証明するものになるだろう。

It would be the greatest delight for me to see just two lines in f.f.’s hand, yet I dare not ask so much. May your Ladyship beseech her to perform whatever you feel is best for me. With my heart I kiss your Ladyship’s hand, since I cannot with my lips.

このf.fの2つの文章は僕にとってとても感銘を与えたものなんだ。まだ全ては聞いてないんだけど。君が感じたことお願いしてくること全ては、僕にとっては嬉しいことなんだ。唇でキスを交わすことができないのなら、僕の心で君に手にキスをするよ。

ピエトロ・ベンボ wikipedia

ルネサンス期イタリアの詩人、人文学者、文学理論家。聖ヨハネ騎士団の一員でローマ・カトリックの枢機卿でもあった。ベンボは近代イタリア語の革新に影響を与えた人物であり、フィレンツェを中心とするトスカーナ方言を近代イタリアの標準語として体系化することに大きく寄与した。ベンボの著作は、14世紀の詩人、人文学者で16世紀になって再評価されたペトラルカの業績に影響を受けている。またベンボの理論は、16世紀でもっとも重要な世俗歌劇であるマドリガーレにも多大な影響を与えている